8月10日: oF @Yamaguchi Maker Mini Faire

Yamaguchi Mini Maker Faire

今日と明日、YCAMでは「Yamaguchi Mini Maker Faire(ヤマグチ・ミニ・メイカー・フェア)」が開催中。会議が行われているYCAMのアトリエの下では、大勢のMaker達が来館し、朝から設営作業が行われていました。会場には、3DプリンタやFablabといったMakerムーブメントの王道から、デコチャリ、コスプレ、手作りロボット、特殊メイク体験など、様々な出展者でごった返していて熱気に溢れています。

of_Aug10_1 / DSC_7246 by Atsushi Tadokoro

of_Aug10_2 / DSC_7254 by Atsushi Tadokoro

of_Aug10_3 / DSC_7283 by Atsushi Tadokoro

of_Aug10_4 / DSC_7291 by Atsushi Tadokoro

今回の開発者会議のホストであるYCAM InterLabもブースを出展。Reactor for Awareness in Motion (RAM) や、EyeWriterForest Symphonyなど、InterLabのプロジェクトで開発された様々な成果物が展示・実演されていました。

of_Aug10_5 / DSC_7250 by Atsushi Tadokoro

of_Aug10_6 / DSC_7273 by Atsushi Tadokoro

of_Aug10_7 / DSC_7120 by Atsushi Tadokoro

of_Aug10_8 / DSC_7278 by Atsushi Tadokoro

開発者会議の様子

一方、openFramewors開発者会議のほうでは、黙々と開発が進んでいきます。昨日にチーム分けされた「Shaders」「Sound」「ofxAddons.com」「Typotraphy」という4つのワーキンググループで、検討項目を整理しながら作業を進めていきます。ここで開発された内容が次のバージョンのopenFramworksのコアに反映されていくはず。

誰から面白いデモを作成すると、周囲には人が集まり「すげー」と歓声が上がります。生まれた国は違えども、ギーク達はすぐにコードを通じて交流が生まれます。

of_Aug10_9 / DSC_7749 by Atsushi Tadokoro

この日が全員が揃うのが最後ということで、全員で集合写真の撮影。ポーズはもちろん「お約束」のoFハンドサイン。

of_Aug10_10 / DSC_7296 by Atsushi Tadokoro

そして、今回のYCAMでの開発者会議スペシャルバージョン「山口」のハンドサイン!!

of_Aug10_11 / DSC_7298 by Atsushi Tadokoro

openFrameworksプレゼンテーション @ymmf

午後は、Maker Faire会場で、openFrameworks開発チームによるプレゼンテーションが行われました。会場には多くの来場者が集まりopenFrameworksへの関心の高さが伺えます。

of_Aug10_12 / DSC_7395 by Atsushi Tadokoro

プレゼンテーション順に、写真で紹介します。まず、一番手は比嘉了さん。最近取り組んでいる、ダンサーとのコラボレーションについて。SonarSound Tokyo Festival 2013で披露されたダンスとコンピュータビジョンの融合したパフォーマンスや、そのシステムを Nosaj Thingの”Eclipse/Blue”のプロモーションビデオで使用した映像、さらには、カンヌライオンで披露されたPerfumeとのコラボレーションのパフォーマンス映像などが披露されました。

of_Aug10_13 / DSC_7368 by Atsushi Tadokoro

of_Aug10_14 / DSC_7353 by Atsushi Tadokoro

James Georgeさん。openFrameworksを使い始めたころのインタラクティブな作品、「SNIFF」や、市販のデジタルカメラとKinectを組み合わせたRGBD Toolkitによるドキュメンタリーフィルム「Clouds」、iPhoneを高い場所から落としてその落下時間が長ければ長いほどハイスコアになるというiPhoneアプリ「Freefall Highscore」などが紹介されました。

of_Aug10_15 / DSC_7424 by Atsushi Tadokoro

of_Aug10_16 / DSC_7437 by Atsushi Tadokoro

Arturo Castroさん。プリンターとコンピュータビジョンを組み合わせたゲームの紹介や、キャプチャーした顔のイメージをリアルタイムに別の顔と入れ替える「Faces」プロジェクトなどをプレゼン。

of_Aug10_17 / DSC_7464 by Atsushi Tadokoro

of_Aug10_18 / DSC_7454 by Atsushi Tadokoro

Cyril Diagneさん。彼の所属する研究スタジオ「LAB212」の紹介とそこで生み出された様々なプロジェクトが紹介されました。仮想の星空の中でブランコを漕ぐことができる美しいインタラクティブなインスタレーション「Starfield」や、3DプリンターとArduino制御のモーターを組み合わせそこにピコプロジェクターでプロジェクションマッピングする習作「3d print + motor + pico projection mapping」、湖の底をソナーで計測して見えない湖底をビジュアライズするプロジェクト「Bruits de fonds」などを紹介。

of_Aug10_19 / DSC_7492 by Atsushi Tadokoro

of_Aug10_20 / DSC_7514 by Atsushi Tadokoro

米田研一さん。水彩の滲みや線画による陰影のスケッチをアルゴリズムでリアルに再現し、絵を描く行為自体をアルリズムにして表現する様々なプロジェクトをを紹介。米田研一さんの作品は、Videmoのページで大量に観ることができます。

of_Aug10_21 / DSC_7547 by Atsushi Tadokoro

of_Aug10_22 / DSC_7559 by Atsushi Tadokoro

Lukasz Karlukさん。壁にプロジェクションさせた映像をコンピュータビジョンで解析して障害物をつくり出し、リアルタイムにクラシカルなゲーム「Snake」を街中で遊ぶことができる「Snake the planet」や、音楽に反応して複雑に変化する近日公開予定のiPadアプリを紹介。

of_Aug10_23 / DSC_7585 by Atsushi Tadokoro

of_Aug10_24 / DSC_7633 by Atsushi Tadokoro

Lauren McCarthyさん。コミュニケーションや人間関係をテクノロジーによって変容させたり、集合知によりハッキングする様々なアートプロジェクトを紹介。笑顔にしていないと痛みがはしる笑顔養成ギブス(?)「HAPPINESS HAT」や、カップルがコミュニケーションするために次にすべきことを指示する箱「CONVERSACUBE」、ソーシャルネットワークからの指示にしたがってデートしてみるプロジェクト「social turkers:crowdsourced dating」など様々なユニークな作品が紹介されました。

of_Aug10_25 / DSC_7696 by Atsushi Tadokoro

of_Aug10_26 / DSC_7702 by Atsushi Tadokoro

Chris Sugrueさん。ディスプレイの画面内の虫がその枠を越えてあたかも手の上に溢れでてくるようなインタラクティブなインスタレーション「Delicate Boundaries」、指の選択ではなく指と指の隙間の窪みに注目してインタラクションを行う作品「Base 8」、光を鏡で反射させて生成的な形態を映し出すインタラクティブな作品「Decrypted Reflections」などを紹介。

of_Aug10_27 / DSC_7717 by Atsushi Tadokoro

of_Aug10_28 / DSC_7721 by Atsushi Tadokoro

どのプレゼンテーションも内容の濃いすばらしいものでした。openFrameworksの開発者の多くが自分自身が表現者であり、作品で使用した技術のエッセンスをopenFrameworksのコアに還元することで、それを元にしたさらに優れた表現の下地になるという、表現のためのエコシステムが構築されているように思います。多く開発者達の知恵をうまく吸収して、次々と進化していく仕組みがopenFrameworksコミュニティーの素晴しさなのだと改めて気付かされるプレゼンテーションでした。

今日の食事

恒例の今日の食事コーナー。カレーうどん。和風のカレーが良い感じです。

of_Aug10_29 / DSC_7317 by Atsushi Tadokoro

of_Aug10_30 / DSC_7305 by Atsushi Tadokoro

posted by Atsushi Tadokoro

top YCAM InterLab >