2006年08月09日

8月8日

もう作業も大詰め。
明日はいよいよオープンです。
本当ですか?
信じられません!

このワークショップが始まったのは4月。
メンバーの初顔合わせを行った時は、まだ桜が咲いていました。

それがもう、今や花火やか海水浴やら言ってる始末。

約4か月間これに取り掛かっています。

時間が経つのは本当に早いですね。

今日は、作品の最終調整と、明日のレクチャーの向けての準備に追われた1日でした。

皆で明日のプレゼンの打ち合わせ中。

CIMG5165.JPG

サウンド担当のイケメンお兄ちゃんも必死で作業中。

CIMG5162.JPG

うちの自慢の美人秘書は、かなりいい仕事っぷり。

CIMG5145.JPG

プログラムに苦戦中のうちのお父さん。

CIMG5147.JPG

あまりに忙しく、思わずタオルをかぶってしまったお兄ちゃん。

CIMG5149.JPG


あと、YCAMのスタッフさん達も、展示にむけての準備に追われていらっしゃいました。
床にサインを貼り付け中のスタッフさん。

CIMG5171.JPG

スタッフの皆様も、お忙しい中私達の展示のお手伝いをして下さっています。
スタッフの皆様、本当にありがとうございます。


こうやって日記を更新していても、
もうあと数時間でオープンだという実感が全くありません。

しかし、明日は非常に充実した1日になるという確信があります。

サポートスタッフの私でもそういう確信があるので、
メインメンバーの皆は、私以上に明日は充実した1日になるのではないでしょうか。


そうなることを祈りつつ、
また、来場して下さるお客様にも、楽しんでいただくためにも、
あと残りの数時間、準備等を、
また、明日1日精一杯頑張ります。

皆様、明日は何卒よろしくお願い致します!


(山口大学サポートスタッフ 豊野)

2006年08月07日

明日に向かって・・・

昨日までに各作品の設置は終わりました。
これから各作品全体のつながりを確認するための調整に入っていきます。

大階段の設置状態
CIMG5011.JPG

廊下はこんな感じです。
CIMG5008.JPG

調整と平行して作品のサイン案にも取り組みました。


だが、しかし各作品の名前が決まってません。
名前の決定に悪戦苦闘
CIMG5013.JPG

名前が決まらないと他のサインの作業にも取り掛かれないとの事。
名前の他にも、作品までの道標や、作品の説明文や、イラストや、あれやこれや・・・

道標の色も様々な組み合わせを考えました。
で、決定した色がこれです。
PICT3047.JPG

タイトルも貼られていました。
CIMG5074.JPG

------------------------------------------------------
調整も進み、プロジェクションも完成に近づいてきました。

CIMG5093.JPG
これは小階段の映像

深夜まで続いた名前決定の会議で、ついに決まりました。
詳細については、是非YCAMへお越しください。

谷口さんもお疲れ様でした。
PICT3052.JPG

ワークショップもいよいよ大詰めです。
明日はプレゼンの練習です。

続きを読む "明日に向かって・・・" »

2006年08月04日

2日目3日目

昨日は全体の設置を行い、廊下以外は音出しチェックまでいきました。
ケーブルも綺麗に配線するとアウラすら感じますね。
IMG_0062.jpg
狭いところ(冷房なし)でモイスチャー男子二人がパソコンいじり。
IMG_0082.jpg
bit thingsのお掃除。
IMG_0087.jpg

今日は廊下を重点的に調整。プログラムを石井君に助けてもらったりして
骨組みはほぼ完成。作業中に子供達が寄ってきて遊んでくれるので実験が
捗りませんがインタラクションデザインの参考にはなります。
作業風景。ここでピコーとかズザーっとかバキkレアらエアmlらsdとか。
IMG_0084.jpg

YCAM館内の色んな場所に設置された作品がそれぞれ連携をとる訳ですが、
そのバランスたるや超微妙なので調整が大変でお風呂にも入れません。
IMG_0123.jpg

明日はサイン計画を進めるのとコンセプトを練り直してプレゼンの準備するのと
全体の連携を完成させること!

2006年08月02日

作品制作開始

厳しい暑さですね。いよいよ制作期間に突入しました。
昨日は東京より、須藤、谷口が、岐阜より林が到着し今日は山口メンバーの森川、杉山が合流しました。
15時半より、渋谷氏、池上先生、YCAMスタッフを迎え今回制作する作品について、プロジェクトメンバーより、作品を作る上での全体的なコンセプト、各場所におけるインタラクションの詳細、それぞれの場所で使用するサウンドについてプレゼンテーションを行いました。そこで今回の作品を作っていくことについてのアドバイス、ご指導を頂きました。その後、スタジオBにおいて、設置された今回の渋谷氏、池上研究室の作品「filmachine」をメンバーで体験しました。そのサウンドの迫力に圧倒されるとともに、今後、メンバーにとっても作品を作っていく上でのよい刺激となりました。
17時頃より、須藤、谷口、林が小階段のシステム設置作業に、森川、杉山は各会場に設置していくことになるサイン計画作業に取りかかりました。
20時頃みんなで仲良く、YCAM近くのスーパーへ。20時より「半額ほど」お手頃価格となるお弁当を求めにいきました。うな丼、にぎり寿司、巻寿司...だったかと。
その後、それぞれが自分の持ち場に戻り作業に取りかかりました。森川、杉山組の方は、何故か、「今回のワークショップのサイトにだけ、どうしても繋がらない」という、謎のネットワークトラブルに見舞われ、スタッフ共々、1時間超頭を抱えました。須藤グループの方は小階段のシステム設置をほぼ終えることが出来ました。お疲れさまです。
明日は、廊下、大階段において、作品設置を行う予定です。
いよいよ限られた制作期間に突入しました。9日のオープニングに向け順調な滑り出しです。

森川

Archives

Categories