Loading...
監督を務めたのは近年公開された『きみの鳥はうたえる』も話題の三宅唱。本作は、山口市にあるアートセンター、山口情報芸術センター・通称「YCAM(ワイカム)」の研究開発チーム・YCAMインターラボと三宅監督が協働し、約8ヶ月の滞在制作を経て完成した青春映画である。実際にYCAMでおこなっている、採取した植物のDNAを解析し植物図鑑をつくるワークショップが物語の出発点。出演は映画制作に興味のある中高生たち。三宅監督と中高生たちが一緒に脚本や演出を考えながら撮影を重ねたことで、時に彼ら自身のナマの成長も記録されたまるで日記のような映画がうまれた。そして物語は次第に、当初は誰も予想していなかった展開に突入する。
ここは山口県山口市にあるアートセンター。大学1年生の中園うめは、「山口のDNA図鑑」というワークショップにファシリテーター(進行役)として参加している。参加者は、これから、自分たちが暮らす街の様々な場所を歩きまわり、どんな植物が生えているのかを調べていく。ウメは中学3年生のタケとシュンを連れ、「新しい種」を求めて近くの森を探索することに...。
1984年生まれ。北海道札幌市出身。09年に短編『スパイの舌』(08)が第5 回シネアスト・オーガニゼーション・イン・大阪(CO2)エキシビション・オープンコンペ部門にて最優秀賞を受賞。初長編作品『やくたたず』(10)を発表後、12年に劇場公開第1作『Playback』を監督。同作は第65 回ロカルノ国際映画祭インターナショナル・コンペティション部門に正式出品され、話題を呼んだ。14年には、音楽ドキュメンタリー『THE COCKPIT』を発表。17年には、時代劇専門チャンネル・日本映画専門チャンネルのオリジナル作品『密使と番人』で初の時代劇に挑戦。18年には、佐藤泰志原作の映画化作品『きみの鳥はうたえる』を発表。その他の作品に、ビデオダイアリー「無言日記」シリーズ(14 ~)、建築家・鈴木了二との共同監督作品『物質試行58 A RETURN OF BRUNO TAUT 2016』(16)などがある。
YCAM Film Factoryのボス杉原氏から「最終的に映画でなくてもかまわない」という緊張感あるオファーを受けた。「なぜわざわざ映画をつくるのか」というゼロからの問い直しだ。滞在制作中、映画以前からある演劇やダンス、また地域での芸術教育プラグラム、そしてSFのような最先端テクノロジーやバイオラボに囲まれ、なぜ芸術(施設)が人生や社会に必要なのかを日々模索しているYCAMスタッフらと共に、映画の役割を探った。まずは日々のあれこれを記録するビデオダイアリーの手法から出発し、それをインスタレーション作品「ワールドツアー」として再構成しながら、ある時、僕らにはやっぱり物語や劇も必要だと気づいた。それを教えてくれたのは地元の中高生たちだ。21世紀うまれの彼らと山や海や街角でなにかを発見したり、セリフを作ったり、何度も演じたりしながら、ようやく映画を発見できた気がした。 高校受験やら将来やら恋やら、人生の岐路に立って日々真剣に生きている彼らの姿は野生の動植物のように格好いい。リアルとかナチュラルでは収まらない、人間やこの社会の「ワイルド」な部分を捉えたいと思った。ぜひ彼らと「発見のよろこび」を共有してほしい。
都道府県 劇場名 公開日
東京都 第11回 恵比寿映像祭 上映終了
大阪府 第14回 大阪アジアン映画祭 上映終了
東京都 渋谷 ユーロスペース 上映終了
東京都 アップリンク吉祥寺 上映終了
大阪府 大阪 シネ・ヌーヴォ 上映終了
京都府 京都 出町座 上映終了
石川県 金沢シネモンド 上映終了
兵庫県 神戸 元町映画館 上映終了
愛知県 名古屋シネマテーク 上映終了
長野県 松本CINEMAセレクト 上映終了
宮城県 フォーラム仙台 上映終了
長野県 上田映劇 上映終了
広島県 シネマ尾道 上映終了
鳥取県 鳥の劇場 上映終了
東京都 下高井戸シネマ 上映終了
宮城県 仙台短編映画祭2019 上映終了
広島県 横川シネマ 上映終了
宮崎県 宮崎映画祭 上映終了
福岡県 KBCシネマ 上映終了
茨城県 第34回水戸映画祭 上映終了
岡山県 岡山メルパ 2020年7月17日~26日
7月18日(土)11:25の回上映後、三宅唱監督による舞台挨拶(リモート登壇)
山口県 山口情報芸術センター[YCAM] 2020年8月7日
『ワイルドツアー』
2018年/67分/カラー/Stereo/©Yamaguchi Center for Arts and Media [YCAM]
出演:伊藤帆乃花、安光隆太郎、栗林大輔、伊藤己織、髙椋優気、増田結妃、桝田七海、渡邊芽惟、渋谷圭香、河村百音、川俣実穂、福田未空、横山南 ほか
監督・脚本・撮影・編集:三宅唱
プロデューサー:杉原永純(YCAM)
リサーチ・照明:高原文江(YCAM)
撮影技術:大脇理智(YCAM)
撮影・編集補助:今野恵菜(YCAM)
衣裳:青柳桃子(YCAM)
美術・デバイスデザイン:岩田拓朗(YCAM)
録音:戸根広太郎、安藤充人(YCAM)
整音:弥栄裕樹
録音補助:中上淳二(YCAM)
音楽:Hi’Spec
デザイン:村上千咲(YCAM)
メインビジュアル撮影:ホンマタカシ
記録撮影:田邊アツシ
広報:岡崎里美(YCAM)、青柳 桃子(YCAM)、橋本奈々美(YCAM)
アーカイブ:渡邉朋也(YCAM)
ファシリテーション:山崎隆正、小林功弥、藤原緑
ワークショップ制作・監修:YCAMバイオ・リサーチ・プロジェクト
宣伝・配給:岩井秀世
製作:山口情報芸術センター[YCAM]

--- YCAM Film Factory vol.4
主催:山口市、公益財団法人山口市文化振興財団
後援:山口市教育委員会
助成:平成30年度 文化庁 文化芸術創造拠点形成事業
共同開発:YCAM InterLab
企画制作:山口情報芸術センター[YCAM]